2012年11月8日木曜日

NEX-5 & Canon NFD & ヒメヤママユ

帰宅した際にヒメヤママユ(Caligula boisduvalii)と言う蛾を見つけました。家で見たのは初めてです。大きさは約9cmでした。10月~11月にかけて北海道・本州・四国・九州で見られるそうです。
50mm F1.8単焦点レンズを使用。

2012年11月4日日曜日

NEX-5 & Canon NFD & 青空

今日はとても天気が良かったですね!久しぶりに雲が一つもありませんでした。 50mm F1.8単焦点レンズを使用。

2012年10月30日火曜日

エミツのメタルフード

純正のFDのレンズフードの代わりにエミツのメタルフード径52mm用を購入しました。ヨドバシで最後の一つでした。このフードは50mmレンズ用だそうです。ラインアップは、49、52、55、58、62、67、72mmです。ちなみに日本製です。かなり気に入りました。60mmのフードキャップが欲しいところですが、それまた限られています。
キヤノンIXY420Fで撮りました。

2012年10月27日土曜日

NEX-5 & Canon FD & 東京駅の一部

微かに月が光っています。夜空は曇りだったみたいです。写真撮ってる方でいっぱいでした。たまには白黒写真もいいですね。
キヤノンFDの50mmを使用。F/2.8でシャッター切りました。

2012年10月21日日曜日

NEX-5 & Canon FD & コスモス

最近話題のコスモスを見てきました~。風が吹いていたのでピンと合わせるので一苦労しました。 話し変わって、最近またファインダーの付いたカメラが使いたくなりました。NEX-7の中古がもう少し安くなれば欲しいですね。レンズもFDからバージョンアップしたいです。しかし良いレンズは何年経っても高いですよね。個人的にミラーレスではマニュアルレンズの組み合わせが好きです。
キヤノンFDの50mmを使用。F/2.8でシャッター切りました。
キヤノンFDの50mmを使用。F/2.8でシャッター切りました。

2012年10月9日火曜日

NEX-5 & Canon FD & カマキリ産卵

自宅のベランダでカマキリが産卵していました。今夜はとても寒いです。 iPhoneのフラッシュで照らしながら撮りました。 ちょっと下手です(笑)
キヤノンFDの50mmを使用。F/2.8でシャッター切りました。

2012年9月22日土曜日

トリミング

14万画素は拡大してもはっきりしてますね。24万画素なんかもっと凄そうですね~ 逆にパソコン側の液晶の解像度も良くなくては意味ありませんよね。MACのレティナはどこまで良いのでしょうか?

2012年9月17日月曜日

NEX-5 & Canon FD & カエル

確かf/2.8で撮りました。

2012年9月9日日曜日

ブルートレイン & E-5系はやぶさ

ブルートレイン個室(デュエット)
福島県郡山駅にてE-5系はやぶさが通過。ピントが変なところに合っていますねー
全てキヤノンFDの50mmを使用。F/2.8でシャッター切りました。 これも失敗作です。今日はだめでしたー残念。 そろそろオートフォーカスレンズが欲しくなってきました。

2012年9月7日金曜日

ロータリーエンジン & NEX-5

キヤノンFDの50mmを使用。F/2.8でシャッター切りました。

2012年9月5日水曜日

NEX-5 & Canon FD & 夕方

今日は良い天気でした。全て50mmレンズです。

2012年9月2日日曜日

CONTAX G1

CONTAX G1が見つかりましたが、青カビがレンズマウントあたりにびっちり!とりあえずふき取りました。

E3系こまち&電車

E3系こまち。小山駅にて。初めて7fpsで連写してみました。このホームでは時速236キロ前後で通過します。キヤノンFDの50mmを使用。F/2.8でシャッター切りました。事前にピント合わせました。以外に正確?でした。
静かな車内です。同じくF/2.8でシャッター切りました。

2012年9月1日土曜日

Night in Chiyoda City

NEX-5+Canon FD 50mm F/1.8

2012年8月25日土曜日

2012年8月23日木曜日

2012年8月19日日曜日

NEX-5で写真

全てNEX-5で撮影。キヤノンFDの50ミリを使用。

2012年8月17日金曜日

NEX-5で初撮影

東京駅にて。50mm F/1.8で撮影。50mmだと新幹線が停車した位置からフロント部分を近すぎて撮影できませんでした。

NEX-5準備完了

キヤノンFD 50mm F/1.8 キヤノンFD 135mm F/2.8 KIPON製

2012年8月14日火曜日

Lexar Professional

レキサーのProfessional8GBモデルをゲット。

2012年8月11日土曜日

ミラーレス1号機のNEX-5D

ついにミラーレスにしました。小さいです。またも中古です。キヤノンのFDレンズを使う予定です。液晶プロテクターも買いました。そんな訳でα350は手放しました。レンズだけ残っています。これからファームウェアをアップデートします。

2012年7月30日月曜日

とうきょうステーション

Nikon D80 Nikon D80 Nikon D80

2012年7月27日金曜日

トカゲ in 芝生

α350で撮影。

2012年7月22日日曜日

お祭り

α350で撮影。

2012年6月4日月曜日

マルミスーパーレンズ保護

オリンパスはMARUMIのレンズプロテクターにしました。水滴を弾く効果があるそうです。ケンコーよりも100円高かったです。

2012年5月18日金曜日

Kenko Pro1 Digitalフィルター

2012年4月11日水曜日

サクラ

先日近所の桜が開花したので写真撮ってきました。オリンパスのE-520に14-42mmレンズで撮影しました。エントリーレベルのカメラでも結構いけるかも。プロレベルのとミラーレス欲しい。